外野守備でチームを勝利に導くブログ

外野守備の力を上げてチームを勝利に導くためのブログです!ラッツラッツは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

遊ぶだけで守備力アップ!?~外野守備向上番外編~

遊ぶだけで力がつく!?楽しんで守備力アップする方法!!

 

遊ぶだけで守備力が上がる、夢のような方法!?

 

 

f:id:rutsruts:20210518225711p:plain

 

 皆さんこんにちは!

 小中高、社会人と外野手をやっている

 ラッツラッツです!

 

 

 皆さんは練習ってつらくて

 大変だよな~

 なるべく楽しく

 そして楽して上達したいな~

 

 

 こんな気持ちになることも

 あると思います(笑)

 

 

 今まではまじめな練習方法や

 考え方を伝えてきましたが

 今回は息抜きの回として

 遊びながらも守備力が上がる

 方法を教えようと思います。

 

 

 man in black t-shirt and blue denim jeans jumping on beach shore during daytime

 

 

 今回伝えることをやることで

 楽しみながら

 守備の落下地点を予測する力

 フライに対する入り方

 が身につきます。

 

 

 一流選手は

 長い間、厳しい練習に耐え

 プロになったという

 イメージが強いと思います。

 

 

 しかし、練習の中に遊びを

 入れながらやっていることもあります。

 その遊びの中から

 力が身につくのです。

 

 

f:id:rutsruts:20210518231708p:plain

 

 

 サッカーでも試合では到底使わないような

 リフティングの練習をしていたり、

 野球でもバットを脇に挟んで

 ボールを落とさず

 リフティングのように

 何回続くかをやったことがあると思います。

 

 

 そのような、意味のなさそうな

 遊びも技術向上につながっているのです。

 

 man in black jacket standing on green grass field during daytime

 

 

 今回紹介をしたいのは

 皆さんご存じだと思いますが

 元メジャーリーガー

 イチロー選手の背面キャッチです。

 

 

 背面キャッチは試合で使うことは

 ありませんが、

 打球の落下地点が分かっていないと

 できないです。

 また、事前に落下地点に入り

 微調整をしないといけないので

 早めに打球に追いつかないといけません。

 

 

 

f:id:rutsruts:20210518231821p:plain

 

 

 子どものころに

 やったことがある人もいると

 思いますが、

 力がつく遊びであるのは

 間違いないです。

 

 

 チームメイトとどちらが先に

 捕れるかを競うなど

 楽しみながらやってみてください!

 

 

 

f:id:rutsruts:20210508115758p:plain

 

 思い立ったが吉日です。

 実行してみましょう!!

 最後までご覧いただきありがとうございました!

フライはただ捕れればいいわけではない!?外野手ならではのフライ捕球の入り方

フライをただアウトにするだけではダメ!?

 

 

外野手には次のプレーにつながるフライ捕球の仕方が必要!!

 

 

The silhouette of baseball player jumping into air to make the catch

 

 皆さんこんにちは

 小中高、社会人と外野手をやっている

 ラッツラッツです!

 

 

 今日はフライを捕球する際に

 ただアウトにするから

 次につながる捕球

 できるようになる方法を説明いたします。

 

 

 捕球はできるが次の送球につながらない

 捕球態勢がいつも悪い

 という方は参考にしてみてください。

 

 

 これができることで

 タッチアップ阻止など

 進塁を防いだり

 次の塁を狙っているランナー

 をアウトにすることができます。

 

boy hit the ball running for the next base

 

 ところで外野って

 内野ができない人が

 追いやられているイメージ

 強くないですか??

 

 

 守備の適正を調べるときも

 投手、捕手、内野、外野

 この順にやりますよね??

 外野がどこも守れない人が

 守るところとなっている気が

 して私は不服です、、、

 

 

 しかし、上記のような現状は

 あると思いますので、ほかの

 選手に負けない外野手になりましょう!

 

 

 外野手ならではの動きができないと

 バッティングのいい内野手の控え選手

 が外野にコンバートされてレギュラーを

 とられかねません。

 実際に私もバッティングが苦手なので

 そのような悔しい経験があります。

 

 

f:id:rutsruts:20210508125954p:plain

 

 そうならないために

 外野手にしかできない動きを

 できるようにしていきましょう!

 

 

 外野手に必要な力としては

 ①フライの入り方

 ②フライの追いかけ方(特に背走)

 ③ポジショニング

 ④打球の予測能力

 があると思います。

 

 

 ②③④については

 過去のブログにも書いているので

 ほかの記事も見てみてください!

 

 

f:id:rutsruts:20210508130048p:plain

 

 

 今回は①の

 フライの入り方について

 説明をしたいと思います。

 

 

 フライの入り方は捕球後

 次のプレーにつなげるための

 重要なスキルとなってきます。

 

 

 必要なこととしては

 落下地点より後ろでフライを待つ

 ことです。

 

 

 助走をつけながら捕球をすることで

 次の送球に勢いをつけることができます。

 

 

 試合では最低でも落下地点の2歩後ろから

 打球に入ることができればいいと思うので

 練習では3歩でも4歩でも

 大げさに後ろから入ることを

 意識しましょう!

 

f:id:rutsruts:20210508120059p:plain

 

 後ろからフライに入るためには落下地点

 より後ろまでいかないといけないので

 守備範囲が広くないとできません。

 

 

 まずは打球まで早く追いつき

 後ろで待機。

 落下してきたボールに合わせて

 助走をつけて捕球をする。

 そこから送球をする

 

 

 上記のポイントを意識して

 今日からの練習をやってみてください!

 

 

 思い立ったが吉日!

 行動に移してみてください!

 

 今日も最後までご覧いただき

 ありがとうございました~

 

ライバルを追い越すためのキャッチボールの仕方がある!?

守備力向上のスピードが急上昇するキャッチボールの仕方がある??

 

いつものキャッチボールのやり方を変えることでライバルに守備で勝てるようになる!?

 

 

f:id:rutsruts:20210509175148p:plain

 

 みなさんこんにちは!

  小中高、社会人と野球をしている

  ラッツラッツと申します。

 

 

   前回はキャッチボールの大切さを説明いたしました。

  まだ見ていない方は先にそちらをご覧いただけたらと思います。

 ↓  ↓

 外野守備の上達させるために重要だけど、みんなが忘れがちな基本的なこと!? - 外野守備でチームを勝利に導くブログ (hatenablog.com)

 

 

f:id:rutsruts:20210508170906p:plain

 

 

 守備でライバルに勝ちたいと思っている人は

 多いのではないでしょうか??

 しかし、練習時間はみんな変わらない

 チーム練習は同じことをするし、、、

 と悩んでいるあなた!!

 

 

 同じ練習内容でも少しやり方や

 意識を変えるだけで十分逆転できるようになりますよ!

 

 

f:id:rutsruts:20210508132851p:plain

 

 

 そんなプレーができるようになったのか!?

 と言われるようになるような

 キャッチボールの仕方を教えますので、

 守備でライバルを抜かしたい方

 監督やチームメイトを見返したい人は

 この後も記事を読み進めてください!

 

 

f:id:rutsruts:20210508132025p:plain

 

 それでは守備力向上のための

 キャッチボールの仕方について

 私が行っているものを解説していきたいと思います。

 

 

 が

 

 

 まずはキャッチボールで守備力が上がる理由について

 簡単に説明をします。

 

woman in black sleeveless top

 

 キャッチボールはアップの一種と

 軽視されがちですが

  守備力アップのための要素が詰まっています。

  キャッチボールとはボールを投げて捕る

  という動作で成り立っています。

 

 

 キャッチボールは基本一対一で

  行うものなので、短い時間でも

  たくさんの数のボールを投げて、捕る練習ができます。

 

 

 そのため、キャッチボールでいろんな場面を想定した

  ボールの捕り方、投げ方をやることで

  実践の時に体が勝手に動いてくれるように

  なるはずです!!

 

f:id:rutsruts:20210504160248p:plain

 

 キャッチボールの大切さがわかったところで

 キャッチボールの仕方をお伝えします!

 私は外野手なので、外野手向けに書いていますが

 そのほかのポジションでも参考になる部分はあると

 思いますので、よければ見てみてください!

 

 

 <方法>

 

 ①どんな時も、相手が投げた瞬間に動けるように準備を    

  し体の正面でボールを捕れるようにする。

 ②捕球をする際に、右投げなら右足、左投げなら左足を 

  出して捕球する。

  →捕球したらすぐに送球。

 ③送球は常に低く投げるようにする。

 ④遠投の際には助走をつけて捕球し、その流れで送球す

  る。

  →タッチアップ意識

 ⑤体の左側で捕球、右側で捕球の両方をやる

 

 

 

f:id:rutsruts:20210508120059p:plain

 

<解説>

 

 体の正面で捕球することは基本中の基本ですね。

   それに加えて、常に動けるように

   キャッチボールをすることで

   一歩目の動きも早くなります。

 

 

 これは送球が弱まっても取ってからすぐ投げたいとき用です。

   例えば、ライトゴロやランナー一塁時の強い

   センター前ヒットで2塁でアウトにしたいとき

    すぐに中継に返したいときです。

 

 

   普段は投げる手と逆の足を出して捕球すると思いますが

   時間がかかってしまいます。

   その時に、この練習が生きてきます。

 

f:id:rutsruts:20210508132025p:plain




 の目的は肩を強くすること。

   送球を強く早くできるようにするためです。

 

 

 タッチアップは外野ノックでも練習をしますが、

    練習量はあまり多くはできないと思います。

    そのため、キャッチボールの時から

    捕球体制や打球への入り方の練習を

   しておくことで、本番でスムーズに

    動けますよ!

 

 

 普通はグラブをつけている側で

   捕球すると思いますが、送球までの時間を

   短くするには投げる手側で 

   捕球をした方が送球までの時間は短くなります。

   元メジャーリーガーの新庄選手が言っていました。

 

   しかし、投げる手側での捕球は難しく

   ミスを生みやすいので、キャッチボールから

   練習をしておきましょう!

 

f:id:rutsruts:20210504160134p:plain

 

 

 いかがでしたでしょうか??

  ほかにも自分の工夫次第で

  様々な技術をつけられるので

  頭を使いながらキャッチボールをしてみてください!!

 

 

 今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

外野守備の上達させるために重要だけど、みんなが忘れがちな基本的なこと!?

みんなやってるアレの意識を変えるだけで、

守備が格段とうまくなる!?

 

意識を変えるだけで、練習の質が何倍にもなることを公開!!

 

 

f:id:rutsruts:20210508132025p:plain

 

 皆さん、こんにちは!

 

 今回はみんなやっているけど

 

 多くの人が大切さを忘れがちな

 

 ことを紹介します!

 

 

 これを見ることで、

 

 様々な捕球の仕方

 

 送球の精度の向上

 

 捕球から送球までの時間短縮

 

 などの技術を効率よく

 

 身につけるために必要なこと

 

 を知ることができます!

 

 

 f:id:rutsruts:20210508164726p:plain

 

 なかなか守備力が上がらない

 

 練習の時間にも限りがある

 

 などと困っている方は

 

 今回の記事をぜひとも読み進めてみてください!

 

 

 

 今回お伝えしたい

 

 全員がやっているが、

 

 大切さを忘れがちなこととは

 

 なんだと思いますか??

 

Question Mark, Question, Mark, Symbol, Sign, Ask, Help

 

 

 

 それは

 

 

 キャッチボール です!

 

 

 全員やっていますよね??

 

 この記事を読んでいる方の中に

 

 なんとなくキャッチボールをしている人はいませんか??

 

 

f:id:rutsruts:20210504151547p:plain

 

 なぜキャッチボールが大切かというと

 

 キャッチボールは捕球、送球

 

 基礎を固める効果があるからです!!

 

 野球を始めたころを思い出してください

 

 キャッチボールから始めましたよね??

 

boy about to throw ball outdoors

 

 

 キャッチボールができなければ

 

 守備もままならないことは

 

 誰でもわかると思います。

 

 ですが、それを疎かにしている人は

 

 多いのではないでしょうか??

 

f:id:rutsruts:20210504155547p:plain

 

 この記事をここまで読んでくださった

 

 皆さんは、次回のキャッチボールから 

 

 守備練習であるという意識を

 

 持ってやってみてください!

 

 キャッチボールのやり方次第では

 

 何通りもの練習ができます!!

 

 

 

 次回は守備力向上につながる

 

 キャッチボールのやり方について

 

 詳しく伝えますので、

 

 次回も最後までご覧ください!

小中高、社会人と外野手をやっている人が考えるポジショニング!

ポジショニングで今まで取れなかった打球をとれるように!?

 

外野手歴約10年が教えるポジショニングの考え方!!

 

 

f:id:rutsruts:20210508130048p:plain

 

 こんにちは!外野手歴約10年のラッツラッツと申します。

 今回は前回の内容の続きになっていますので

 見ていない方は下のURLから前回のブログを

 見てみてください!

 

 

外野手の専売特許!ポジショニング! - 外野守備でチームを勝利に導くブログ (hatenablog.com)

 

 

 前回からポジショニングの話をしていますが、

  ポジショニング次第で、守備範囲が狭くても

  広範囲の打球をとることができます!

 

 boy wearing gray vest and pink dress shirt holding book

 

 一見矛盾しているようですが、

 その理由は前回の

 ブログに書いているように、

 打球の落下地点から近い場所から

 スタートすることができるからです。

 

 

 前回はポジショニングの必要性を伝えましたが、

 今回はポジショニングについて私が考えていることを

 発信いたします。

 

 

 今回の記事を読むことで

 ポジショニングを理解し

 ここぞという場面でも

 今まで取れなかった

 追いつかなかった

 打球の対応ができるようになりますよ!

 

 

 ポジショニングについてもっと知りたい!

 今まで捕れなかった打球を捕れるようになりたい!

 という方はこの後の記事も読み進めてください!

 

 

f:id:rutsruts:20210504151831p:plain

 

 では解説に移ります。

 私がポジショニングを行う際に考えていることは

 

 ①周りの外野手との距離感

 ②バッターがスイングをした瞬間に

  ある程度飛ぶ場所を予測すること

 ③ピッチャーが打ち取ったと思う打球をいかに

   落とさないか。

 

 の3点です。

 

 A collection of high class wine bottles in their packaging

 

 

 解説に移ります。

  

 

①周りの外野手との距離感

 

  外野手は3人いるので、ほかの外野手が取れる打球まで

   とる必要はありません。

   なので、ほかの外野手との距離感を

   見る必要があります。

 

  そのためには、チームメイトの能力もきちんと

   把握しておく必要があります。

   

 

f:id:rutsruts:20210508170458p:plain


②バッターがスイングをした瞬間に

  ある程度飛ぶ場所を予測すること

 

 

  前のブログに書いたことと重複しますが、

   バッターのスイング

   バットとボールが当たるときの音

   ピッチャーが投げる球種、コースなどから

   どのくらい打球が飛ぶのか、

   どの方向に飛ぶのかなどを予想しておきます。

 

 

  試合が始まって1巡目は探り探りとなりますが

  それ以降は、前回の打席の結果などから

  事前に予想をするようにします。

 

f:id:rutsruts:20210508130749p:plain

 

 

 ③ピッチャーが打ち取ったと思う打球をいかに

  落とさないか。

 

   野球はピッチャーがボールを投げることで

   試合が進みます。

   ピッチャーは非常に大事です

 

   守っているが側はピッチャーが投げやすくなる

    環境を整える必要があるため、

    ピッチャーが打ち取ったと思う打球を

    捕球してあげる、責任があります。

 

  Man in Blue and White Rice 20 Jersey Looking Up during Daytime

 

  

   打ち取ったと思う打球が内野と外野の間に

    落ちることはピッチャーにとって

    流れを崩してしまうきっかけになりやすいです。

 

 

   前の打球はなるべく補給できる位置で

   守りましょう!

 

   人間は後ろより前に走るほうが速いので、

   少し後ろ目に守るのもありだとは思います。

   しかし、私は前の打球が来そうなときは

   結構前に出て守ることが多いです。

 

man in white long sleeve shirt and pants standing on green grass field during daytime

 

 

 以上3点が私が守るときに考えていることです。

 いろいろな考え方があるのと、

 場面によってもやり方が変わるので、

 一概には言えませんが、

 普段から、どの位置で守るかを

  一球一球考えてみてください!

 

 black flat screen tv turned on displaying yellow emoji

 

 考えてみるだけで、より一層

 野球が楽しくなりますよ!!

 思い立ったが吉日!今すぐ行動しましょう!

 今回も最後までご覧いただきありがとうございました~

 

外野手の専売特許!ポジショニング!

ポジショニングが

チームを救う!?

 

 

守備範囲は変わらないのに

守備範囲が広がった

ように見える方法!?

 

 

f:id:rutsruts:20210518230136p:plain



 

 みなさん、こんにちは!

 

 

 

  野球の試合を見ていて

 なんでその打球に追いつくの!?

 なんでそんなところにいるの!?

 

 

 

  と驚いた経験はありませんか?

 

 

f:id:rutsruts:20210508164726p:plain

 

 

 実際の試合でも

 ヒットだと思った打球が

 取られてしまい、悔しい思い

 をした経験もあると思います。

 

 

 

 それがなぜ起こるのかについて

 今回は解説をしようと思います。

 

 

 

 これが分かれば

 あなたも、相手チームや

 応援してくれている人から

 

 

 

 あんな打球も取れるの!?

 あいつのところに飛べば

 アウトになる(><)

 

 

 

 と思われる守備ができますよ!!

 

 

 

 詳しく知りたい方は

 ぜひ、この記事を

 読み進めてみてください!

 

 

f:id:rutsruts:20210504150744p:plain

 

 

 いくら速く走ろう 

 守備範囲を広げよう

 としても限界があります。 

 

 

 

 しかし、その限界を超える

 方法として

 

 

 

 ポジショニング

(守備位置)

 

 

 

 が重要になってきます。

 

f:id:rutsruts:20210504150716p:plain

 

 いくら足が遅くても、

 

 タート地点が

 打球の落下地点から

 ければ

 

 

 

 打球に追いつきますよね??

 

 

 

 外野手はバッターからの距離が遠く

 打ってから捕球までの時間が

 長いため、内野手に比べて

 大胆に、ポジショニングを

 とることが可能であると思います。

 

 

 

 

 

 なので、練習の時には打球が

 どこに飛ぶのかを飛ぶのかを

 予測して、

 

 

 いつもより大胆な

 ポジショニングをとってみましょう!

 

 

 

 最初は失敗すると思いますが 

 何事も挑戦です!

 失敗は成功の元ですよ!!

 

 

 

 次回は

  ポジショニングの際に

  私が考えていること

 発信しようと思います。

 

 

 

 次回も読んでいただけると

 嬉しいです!

 

 

 

 最後までご覧いただき

 ありがとうございました!

チームに賞賛される背走ができるようになる練習方法~ボールあり編②~

背走技術が上がることで、今までより1ランク、2ランク上の選手になれる!?

 

 

チームに求められる外野手になるための練習方法!!

 

 

Baseball Field, Stadium, Baseball, Field, Sport, Crowd

 

 今回は背走練習ボールあり編の第二弾です!

 結構背走にも慣れてきたのではないでしょうか??

 

 

 しかし、必要なのは実践力。

 実践で使える力にしなければ

 練習をしている意味はありませんよね??

 

 

 今回は実践で今まで取れなかった後ろの

 打球を捕れるようになる練習法を解説いたします。

 

 

 試合で難しい打球をアウトにしたい!

 周りから歓声が出るようなプレイをしたい!

 と思っている皆さんは、

 ぜひこの後の記事も読み進めてください!

 

 

Baseball Diamond, Sports, Baseball Stadium

 

 今までは背走の基礎を身に着けるための練習でした。 

 応用をするためには基礎が重要なので

 今までの練習も非常に大事なのですが

 実践で使えるようにするためには

 実践練習も必須ですよね??

 

 Softball, Girls Softball, Outfielder, Sports, Catch

 

 今回は外野ノックのポイントをお伝えいたします。

 

<練習方法>

 

 ・外野ノックで後ろの打球を打ってもらう。

  ・バッティング練習の時に守備につく。

 

<練習目的>

 

 ・実際に打った打球で背走の練習を行う。

  ・バッターが打った瞬間にどれくらい

  飛ぶのかを推測することができるようになる。

 ・球の回転や風で曲がった打球に対応できる力をつける。

 

<ポイント>

 

 ① 今までの背走練習のポイントを生かして打球を追う。

 ② 打球とは逆方向にスタートを切って、切り返しの練習をする。

 ③ 打球が上がった瞬間に、ボールを見ず、

   自分が予想する落下地点まで一直線に走る(目切の練習)。

  ④ 練習なので捕球できなくてもよし!

  積極的に挑戦すべし!

 

 

Jump, Rock, Cliff, Sea, Action, Summer, Fun, Adventure

 

 実際に打球を受けてみると、今までやってきたことが

 抜けて、今までの自分に戻ってしまい、ショックを受ける

 こともあると思います。

 

 person using black laptop computer

 

 そこで、あきらめずに、自分がやってきたことを

 信じて継続することができるかが鍵だと思います。

 今までやってきたことを信じて、あきらめずに

 継続してみましょう!

 

 

 継続は力なり!

 

 

 今回も最後までご覧いただきありがとうございました。